月曜 〓祝日とツーリングと〓
2017年10月9日 日常
今日は出かけられたが、いきなり出かけすぎだったかもしれない。もうちょっと限度というものを……
朝に少し作業をしてから外出。できたら日南方面に行きたかったが、薩摩半島から日帰りはかなりキツイので取りやめ。代わりに生駒高原へ行くことにした。日南の海沿いはいつでも変わらない景色だが、コスモスは今の時期だけだからねー。時期的なものを優先したいところ。
ということでえびのを経由して小林に行った。できたら県道1号線を走ってみたかったのだが、未だに通行止めだったので仕方ない。というか、一昨日から通行止めになったらしい。マジか。
生駒高原は以前友人達と来たことがあるのだが、自分で来るのは初めてだった。昨年はここまで自走できる自信がなかったので、都市農業センターに行ったが、今年はえびのまで行けたし、宮崎市まで行っているので余裕だろうと。
渋滞していることを見越して裏道から行ったら列も短かったし、バイクだと駐輪場に直行だったので楽だったしで非常に良かった。
コスモスは公式サイトを見ていたこともあり、満開の時期に行けた。これ以上ないだろうというぐらい綺麗な時期に行けたので大満足だった。いやー、思い切って良かった。こんな綺麗な風景が見られるとは。バイクに乗っていて良かった。満足満足。
さて、問題は帰り道だ。同じ道を帰るか、えびのまで戻って霧島に行くか、高原を経由して御池経由で行くか。迷ったが、道の駅霧島でスタンプを押したかったので回り道をして帰宅することにした。予想以上に時間がかかってびっくりしたが。なんだ、この距離。
結局250kmぐらい走って帰宅した。疲れた、流石に……
朝に少し作業をしてから外出。できたら日南方面に行きたかったが、薩摩半島から日帰りはかなりキツイので取りやめ。代わりに生駒高原へ行くことにした。日南の海沿いはいつでも変わらない景色だが、コスモスは今の時期だけだからねー。時期的なものを優先したいところ。
ということでえびのを経由して小林に行った。できたら県道1号線を走ってみたかったのだが、未だに通行止めだったので仕方ない。というか、一昨日から通行止めになったらしい。マジか。
生駒高原は以前友人達と来たことがあるのだが、自分で来るのは初めてだった。昨年はここまで自走できる自信がなかったので、都市農業センターに行ったが、今年はえびのまで行けたし、宮崎市まで行っているので余裕だろうと。
渋滞していることを見越して裏道から行ったら列も短かったし、バイクだと駐輪場に直行だったので楽だったしで非常に良かった。
コスモスは公式サイトを見ていたこともあり、満開の時期に行けた。これ以上ないだろうというぐらい綺麗な時期に行けたので大満足だった。いやー、思い切って良かった。こんな綺麗な風景が見られるとは。バイクに乗っていて良かった。満足満足。
さて、問題は帰り道だ。同じ道を帰るか、えびのまで戻って霧島に行くか、高原を経由して御池経由で行くか。迷ったが、道の駅霧島でスタンプを押したかったので回り道をして帰宅することにした。予想以上に時間がかかってびっくりしたが。なんだ、この距離。
結局250kmぐらい走って帰宅した。疲れた、流石に……
コメント