今日はツーリング日和だった。久しぶりに走ったなー。
 
 朝に作業を少しして、動画のエンコードをかけてからお出かけ。目的地は都市農業センターで、コスモスを見に行ってきた。九州でコスモスと言うとドラッグストアの方が先に出るのだが。年がら年中コスモス言っているからなぁ。
 
 ということでナビを使って行ってきた。結構山の中にあって、しかも駐輪場がなくて迷ったが、案内の人に聞いて駐めてきた。良かった、ちゃんと駐める場所があって。
 時期は少し過ぎてしまったかもしれないが、それでも結構綺麗に咲いていた。久しぶりにここまで沢山のコスモスが咲いているのを見た気がする。いいね、花は。多分バイクがなかったらここまで出かけたりしていなかったと思うし、花の写真を撮ることもなかっただろうなー。バイクに乗って良かった良かった。
 
 その後はまた吉野公園へ行こうかと吉野方面へ向かったのだが……途中で「関吉の疎水溝」というものを見つけたので看板に従って行ってきた。そういえば世界文化遺産に登録されていた記憶が。少しわかりにくい道だったが、どうにか到着。現地にはガイドの方がおり、せっかくなので話を伺ってきた。なかなか面白かった。こんなところだったのかと。
 そこで「寺山にある炭窯も登録されているからついでに行ってくるといいですよ」と勧められたので寄ってきた。駐車場がなく迷ったが、寺山ふれあい公園に駐めて、そこから徒歩で移動してきた。以前だったら片道700mとか長くて諦めただろうが、東京に行ってからは「これぐらいだったら余裕だろう」と思えるぐらいにはなった。後悔はしたが。というのも、平地ではなく山道だったため。これは気軽に行けるところではないや。傾斜がきついし。ただ行ってみて良かったとは思えた。
 
 帰宅してから風呂に入って、その間に写真の取り込みをしてと。今から現像でもしようかな。まだ寝るまでには時間があるし。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索