睡眠不足。
 
 熊本地震と命名されたこの地震、一昨日の地震は本震ではなく、前震だった。
 1時過ぎに携帯電話から緊急地震速報が鳴り響き、画面に表示されたのは「震度6強」の文字だった。布団を跳ね上げ、とりあえず靴を履いて、荷物を確認していた時に揺れ始めた。横にずれるように十数秒動き、最後に上下に揺れて止まった。ラジオを付けるとアナウンサーが慌ただしく各地の震度を告げていた。ひとまず周りが大丈夫なことを確認し、ネットで情報を確認。鹿児島でも震度5弱だった。
 それから朝まで、何度も緊急地震速報が流れ、その度に起きるという状態だった。4時過ぎには諦めて起きた……目覚ましで起きられる気がせず、そして胃が痛かった。睡眠不足や地震でのストレスだったのだろう。ネットで「温かくした牛乳を飲むとかするといいですよ」と教えてもらったので、コップ一杯飲むと、すーっと眠気が来た。どうも不安だったのでベッドの上で座ったまま寝たが。
 
 朝になって、いつものように飯を食べて、作業をしてと。その間にも熊本で震度3以上の地震があると警報が出てきて、その度にどきりとさせられた。昼ぐらいまで作業をしていたところ父さんから『米持って行くけどいるか?』と電話が。突然過ぎるが、ありがたい。
 待ち合わせに行ったら用事があるので一緒に行くか?となったので、まぁ暇だしとついて行った。自宅で寝ても良かったのだけど、親孝行として行くかと。
 
 用事を済ませたり。昼飯を食べたりして帰宅と。睡魔に負けて、今日の晩ご飯は缶詰で簡単に済ませた。こういうのも良いだろう、疲れている時に無理をしてもよくない。

コメント

万里
2016年4月16日21:49

鹿児島も震度5弱ですか・・・中々落ち着けないかもしれませんが、休養と食事はなるべくとって下さいね。
携帯電話の緊急地震速報の音は、警告音なので仕方ないですが心臓に悪いですよね(汗)

双希
2016年4月17日22:38

>万里さん
 それでも鹿児島県内はほとんど被害がなく済みました……ただし高速道路と新幹線が不通になり、電車も機能せず、下道も熊本で渋滞するなどしていて物流網が瀕死になっています。買い物へ行くとじわじわと地震の影響が出ていることを実感します。
緊急地震速報の音は仕方ないのですが、夜には勘弁して欲しいです。いや、夜が大事なんですけど。

お気に入り日記の更新

日記内を検索